野菜

|

★一泊二日の久々のキャンプに行ってきました!

いにしえのフォークデュオ「あのねのね」の清水國明さんが校長を務める「森と湖の楽園」に行ってきました。清水國明さん本人も登場し、大盛り上がりでした。

家族と共に素晴らしい想い出が沢山出来ましたが、一番感動したのは、採りたてのいろんな無農薬野菜を、生で食べちゃったことです。果たして、その味のなんて美味しいこと!

現地で食べたのは、手作り味噌を付けた水分タップリの太い採りたてキュウリ、もぎたての香り高き生グリーンアスパラ、土から抜いてサッと洗った小ぶりの甘いニンジン、ちぎったばかりのホロ苦のサラダ菜でした。超新鮮生野菜は、やっぱり最高! 野菜畑のオジサン、ご馳走様でした。そして、ありがとうございました。

今晩のおかずにとお土産に持ち帰ったのは、でっかくて太いズッキーニ、見事にまがったトゲトゲキューリ、見たことがない大きなモンゴルいんげん、スイカ模様の細長いシマウリ、大葉(青じそ)、そして、ドロ付タマネギでした!

そして、今晩、我家の食卓に並んだ料理は・・・

1.ズッキーニの天ぷら(焼き塩と天つゆ)

2.ズッキーニのチーズ焼き

3.ズッキーニとウインナのスープ

4.ズッキーニの玉子炒め

5.生キュウリと信州味噌

6.モンゴルいんげんの天ぷら(焼き塩と天つゆ)

7.ジャガバターのバジルかけ

8.冷しトマト

9.キンと冷えた第3のビール

10.宝焼酎のグレープフルーツ割り

11.宝焼酎のお茶割り

ヘルシーでとってもとっても美味しかったで~~~す!

キャンプ場で見た昨夜の星たちも綺麗だったけど、我家の窓から見た今夜の夕焼けも綺麗だったなあ・・・

昨夜のキャンプファイヤーでは子供たちが沢山いたので、日テレで録画してコピーした「崖の上のポニョ」をギターを弾いて唄いました。子供達と合唱になり、喜世志ライブでもお目にかかれないアンコール2回の大うけでした。そして、バーベキューとビールで喜世志のおなかもポニョポニョでした。

PS1.「楽じゃないけど楽しい生き方」素晴らしいスローライフを実践している清水國明さん、ありがとうございました。

PS2.レコーディングを終えたナインハーツ頑張れ!  祈る大ヒット!!

 

 

 

2012年5月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アイテム

  • ほうずき市0420.jpg
  • 0416ebisulive.jpg

カテゴリ

このブログ記事について

このページは、KIYOSHIが2008年7月28日 19:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クロコダイル・ライブ御礼」です。

次のブログ記事は「ライブのお知らせ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ